top of page
dolby_mobiletest.png
dolby shad logo4.png

Dolby Japan Event Portal

ドルビージャパンイベントポータル

Dolby技術に対応した各種イベント情報を発信します

最新情報

#CV

Amazon ページ内にDolbyブランドストアがオープン致しました。

Pick up

hatsune2.jpg

ホームエンターテイメントの世界標準であるドルビービジョンとドルビーアトモスに対応した製品やサービスをテレビ、サウンドバー、AVアンプ、パソコン、スマートフォンといったカテゴリ毎に紹介しております。

#CU

2025.

10.09

THU

「レスポンス」オンラインセミナーのご案内

hatsune2.jpg

ドルビーラボラトリーズ日本法人社長・大沢幸弘が、レスポンス主催のオンラインセミナーに登壇します。モデレーターの鈴木万治氏との対談形式でドルビー技術の最新動向、進化する車内エンタメの潮流、そして車の競争力強化につながる新たな価値創出について考察します。


「移動の手段から空間に変わる」クルマに求められる、もっと楽しいエンタメ空間とは
  ・日時: 10月24日(金)10:45~12:00

  ・申込締切: 10月22日(水)正午

#CT

2025.

09.29

MON

ドルビーの音声・映像技術、日本の地上デジタル放送標準規格に採用

hatsune2.jpg

ドルビーは、当社が提案するAC-4音声およびHDR映像向け動的メタデータの技術が、日本の次世代地上デジタル放送を支える電波産業会(ARIB)の標準規格に採用されたことを発表しました。


今回採用された両技術は、コンテンツの制作から伝送、再生に至るまで、世界中の放送・配信サービスで広く利用されています。

#CS

2025.

09.02

TUE

ドルビー、「Dolby Vision 2」を発表

hatsune2.jpg

テレビ映像体験、新たな時代へ

ドルビーは、業界をリードするHDR技術「Dolby Vision」の進化を遂げた次世代版「Dolby Vision 2」を発表しました。映像品質の革新をさらに推し進め、テレビのポテンシャルを最大限に引き出す次世代技術に注目。

#CR

2025.

07.08

TUE

「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」出展のご案内

hatsune2.jpg

本展示では、最新の立体音響技術 Dolby Atmos®(ドルビーアトモス) の仕組みや、車への導入要件などをご紹介いたします。

また、ドルビーアトモスを搭載した展示車両による試聴体験コーナーもご用意しております。 次世代の車内音楽体験を是非ご体感ください


人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA

会場: Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)開催日程:2025年7月16日(水)~7月18日(金)

#CQ

2025.

01.07

TUE

AFEELAの車載オーディオシステム、Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)に対応 ~最高水準のオーディオ体験を提供へ~

hatsune2.jpg

ドルビーラボラトリーズ(NYSE:DLB、以下、ドルビー)は、没入型エンターテイメント体験のリーダーとして、ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)との協業を発表しました。

本協業により、AFEELAの車載オーディオシステムはDolby Atmos®に対応し、お客様に最高水準のオーディオ体験を車内で提供します。

各種イベントに関する詳細、お問い合わせはリンク先よりお願い致します。

スクリーンショット 2020-07-19 13.47.31.png
facebook_3x.png
logo-white.png
youtube_3x.png
insta_icon.png

Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Cinema、Dolby Vision、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国とまたはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物です。

Dolby Laboratories,Inc.Allrights reserved

bottom of page